50代 光子が日本を知る!

旅行や気になったテーマをまとめたブログ

おすすめの酒蔵をめぐって琵琶湖一周〜マザーレイク滋賀の日本酒〜

旅の楽しみのひとつに地元グルメがありますね。 食事に入った店で日本酒の品書きを見ると しみじみと旅情を感じます。 私たち夫婦は...

記事を読む

シニアが行く!琵琶湖のある滋賀県

滋賀県は、日本の近畿地方に位置し、 国内最大の貯水量を誇る琵琶湖があり それを取り囲む山々に囲まれ、 古代・中世の時代から残る...

記事を読む

意外に知らない甘酒の栄養とデメリット。

栄養価が高いと言われる甘酒。 「飲む点滴」といわれ疲労回復・美肌・腸活・菌活に役立つと話題になっています。 触感...

記事を読む

夏対策!夏野菜の種類と夏メニューについて

夏になるとよく食べる「そうめん」 同じ食べ方ばかりでは、飽きてしましますし、 栄養も偏ってしまいます。 お...

記事を読む

思い出に残る滋賀観光、琵琶湖。

滋賀県には、延暦寺や兵主大社、多賀大社など 寺社仏閣が多く一年を通じて観光客訪れています。 博物館やツアーで知られる歴史...

記事を読む

すべて満喫!伊勢志摩旅行 ~海・山・テーマパーク~

いにしえの時代から「日本人の心のふるさと」として親しまれてきた伊勢神宮。 江戸時代にはお伊勢参りが流行し、一生に一度は...

記事を読む

ご当地のうどんや蕎麦。蕎麦には栄養があるの?

皆さんは、「蕎麦」と「うどん」どちらが好きですか? のど越しさわやかな「蕎麦」 つるつるもちもちな「うどん」 どちらも...

記事を読む

みんなが見ている人気ページ

ご当地のうどんや蕎麦。蕎麦には栄養があるの?
すべて満喫!伊勢志摩旅行 ~海・山・テーマパーク~
思い出に残る滋賀観光、琵琶湖。
夏対策!夏野菜の種類と夏メニューについて
意外に知らない甘酒の栄養とデメリット。
  • ホーム
  • アドセンスポリシー
  • 運営者情報
© 2018 50代 光子が日本を知る!.