思い出に残る滋賀観光、琵琶湖。

滋賀県には、延暦寺兵主大社多賀大社など

寺社仏閣が多く一年を通じて観光客訪れています。

博物館やツアーで知られる歴史的な城の彦根城

ギャラリーやレストランが並ぶ古い町並みの黒壁スクエア

近江八幡の水郷

その他に、長浜城白鬚神社ミシガンクルーズ

メタセコイア並木伊吹山などがあります。

そんな滋賀県にある日本一の湖「びわ湖」

びわ湖を一周する事を「ビワイチ」と言われて話題です。

自転車は気軽に使えて健康的な乗り物です。

その上、子供から高齢者まで幅広い年齢層に親しまれています。

日本一の大きさを誇る琵琶湖を一周しながら、

滋賀県をまるごと満喫できるサイクリングコースがあります。

滋賀県の神社仏閣

白髭神社  http://shirahigejinja.com

琵琶湖の西側、高島市鵜川にある

近江最古の大社です。

高島市は、湖西と呼ばれる地域にあり、

自然豊かなところで、

遺跡や古い営みが残された地域です。

琵琶湖の東側から白髭神社を目指した私たちは、琵琶湖大橋を渡り、北へ向かいました。

少しカーブしたところで右に見える琵琶湖の中に鳥居が現れます。

この鳥居は、沖島を背景にして琵琶湖にたっています。

近江厳島」「滋賀のパワースポット」と言われています。

左手に神社がありますので、

駐車場に車を止め琵琶湖畔に歩いていきます。

ただ、この時、国道を渡ることになるのですが、横断歩道がありません、車に注意してください。

この白髭神社は、全国にある白髭神社の総本社とされています。
そして、御祭神は、猿田彦命

森の中には、「磐座(いわざ)」と呼ばれる三角柱のパワーストーンがあります。

兵主大社  https://www.facebook.com/hyouzu/

琵琶湖の東側、野洲市五条にある

2018年に建立1300年を迎えた神社です。

神社拝殿の左奥にある庭園は、

大規模な地泉廻遊式庭園で国指定の名勝です。

奈良時代に建立されたと言われる

この神社の祭神は、八千矛の神

この神は、大津の日吉大社から亀に乗ってこられたと言われています。

この神社には、「兵さま」「シカまるくん」という2つのゆるキャラがいます。

その他

◆ 比叡山延暦寺  https://www.hieizan.or.jp

京都市と滋賀県大津市にまたがる天台宗総本山です。

◆ 多賀大社  http://www.tagataisya.or.jp

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。

伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱を祀っている

犬上郡多賀町多賀にある神社です。

◆日吉大社  http://hiyoshitaisha.jp

比叡山の麓に鎮座するおよそ2100年前に創始された神社です。

全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。

などたくさんあります。

滋賀県のお城

彦根城        http://www.hikoneshi.com/jp/castle/

姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されています

天守は3階3重、つまり3階建て3重の屋根で構成されている

比較的小ぶりな城です。

構造は、通し柱を用いないで、各階ごとに積み上げていく方式です。

全体として櫓の上に高欄を付けた望楼を乗せる古い形式を残しています。

全国的に見ても保存状態のよい城跡で、多くの観光客が訪れます。

彦根城といえば、ゆるキャラ「ひこにゃん」も有名ですね。

毎日3回、彦根市のマスコット「ひこにゃん」が彦根城に登場します。

「ひこにゃん」は、お城の天守閣に登場するだけではありません。

「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」や「彦根市市議会 議会報告会」にも登場します。

「大正ロマンあふれるまち」をキャッチコピーにする四番町スクエアにも登場します。

四番町スクエアは、広場にガス燈が設置されていたり、

モダンな外観で統一された建物がある大正時代の町並みをイメージした商店街です。

(四番町スクエア:http://www.4bancho.com/

「ひこにゃん登場スケジュール」を調べてから、お城に行くと良いですね。

長浜城(長浜城歴史博物館)http://www.city.nagahama.lg.jp/section/rekihaku/

長浜城は1573年に羽柴秀吉によって築城されたお城です。

JR長浜駅西口から徒歩5分という駅チカにあるお城で、秀吉の出世城とも呼ばれています。

城の内部は長浜城歴史博物館となっています。

長浜城の近くには、長浜太閤温泉があります。

この温泉は、滋賀県では珍しい濁り湯です。

その他

◆ 安土城  http://www.azuchi-shiga.com/n-adutijyouato.htm

織田信長の拠点となった安土城

   高層の天主(天守)がそびえた革新的な城として、知名度は抜群です。

   ただ一方で、築城からわずか6年で焼けてしまったため、

   数多くの謎が残っています。

  「安土城天主信長の館」 http://bungei.or.jp/publics/index/74/

    天主信長の館のとおり建物の中に天主の復元されたものがあります。

    この金に彩られた天主を見ると、信長の権力、財力がどれだけ

    大きかったか想像がされます。

小谷城  https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/898

小谷城は大きく4つのエリアに分かれている。

・本城

・清水谷(きよみずだに)

・山頂の大嶽(おおづく)

・福寿丸や山崎丸など。

小谷城といえば、落城のイメージですが、山王丸に入る虎口と

崩落した石垣の風景は、「兵どもが夢の跡」を想わせますよ。

長浜市小谷郡上町には、資料館があります。

小谷城戦国歴史資料館 https://www.eonet.ne.jp/~odanijou-s/

滋賀県の風景

びわ湖テラスhttp://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/

雄大なパノラマの大自然

手が届きそうな空

日本一の琵琶湖の絶景を独り占めできますよ。

滋琵琶湖西岸に位置する比良山系にあるびわ湖バレイは,

関西では老舗的存在の有名なスキー場です。

春から秋にかけてはグリーンシーズンとして、

1,100mという標高を活かした多彩なアクティビティが楽しめる

高原リゾートとして知られています。

「インフィニティ」って聞いたことありますか?

開放感いっぱいのインフィニティ風呂を思い浮かべますか?

びわ湖テラスは、「インフィニティラウンジ」なんです。

ウッドデッキ調にまとめられた3段構造となっていて、

屋内のテラスカフェから床続きになっている第1テラス、

とその下段に第2、第3テラスが続いています。

いちばん琵琶湖寄りにある第3テラスは開放感抜群!

遊歩道も整備されています。

その総面積は1150平米と、かなり広大なスペースとなっています。

びわこバレイのロープウェイで天空の空間へ!

山頂では、グラス片手にラグジュアリーなひとときをどうぞ。

当日先着順予約制なので、受付で予約してくださいね。

ブルーの水盤と琵琶湖の湖面が一体化したような錯覚を楽しめますよ。

また、ノーステラスは琵琶湖に対して垂直になる形で建てられているので、

北湖が一望できますよ。

沖島、竹生島、白髭神社の鳥居も見えます。

比良山系を間近に見下ろせるノーステラスは、紅葉の季節が絶景です!

非日常の贅沢な時間を過すところであれば、フードも気になりますよね。

テラスカフェでは、滋賀県の食材にこだわったオリジナリティ溢れるフードが味わえます。

・地元滋賀県の古株牧場の牛乳を使用したオリジナルジェラート

・滋賀県が歳月をかけて開発した幻の養殖ビワマス「びわサーモン」を使用した

フィッシュ&フレンチフライ&ディップ

・近江和紅茶/近江ほうじ茶

メタセコイア並木

すべてを包み込んでくれそうな並木道。

メタセコイア並木は、

「新・日本街路樹百景」

「日本紅葉の名所100選」

の二冠に輝いています。

車で行くときは、マキノピックランドを目指しましょう。

駐車場が無料ですし、駐車場を出たところからが、メタセコイア並木です。

<マキノピックランド>  https://pic-land.com/

延長2.4kmにわたって、

メタセコイアが約500本植えられています。

夏は深緑の美しい景観を見ることができます。

秋になると、紅葉も楽しめますよ。

また、冬には、雪景色に!

その他

◆ 伊吹山  http://www.ibukiyama-driveway.jp

◆ 近江八幡の水郷めぐり  http://www.suigou-meguri.com

◆ 黒壁スクエア  https://www.kurokabe.co.jp

などがあります。

ミシガンクルーズ

琵琶湖一周  https://www.biwako1.jp/

「ぐるっとびわ湖サイクルラインルート」

「ビワイチサイクルサポートステーション」

滋賀県の面積の1/6を占める琵琶湖。

これを一周することは、

関西に住んでる自転車乗り、バイク乗り、車乗り、にとって、

いわば、一種の憧れや目標みたいなものなんです。

とりあえずやってみよう!って感じですね。

コース

瀬田の唐橋の中の島を起終点する

「ぐるっとびわ湖サイクリングマップ」を

滋賀県庁観光交流局が作成しています。

琵琶湖を一周するコースは、

「琵琶湖一周コース」と「北湖一周コース」の2つがありますよ。

ビワイチの走行距離は、

琵琶湖一周をする場合は、約200km。

琵琶湖大橋を渡る北湖一周の場合も、約150km。

琵琶湖一周コース

正確に言えば、南湖もまわってこそ琵琶湖一周という人もいます。

ただ、琵琶湖大橋以南の南湖は、

湖岸道路が整備されてないので、交通量が多くて走りにくいところです。

住宅街の中のせまい道を通るしかないので、迷いやすいのです。

北湖一周コース

北湖の方は、非常にサイクリングルートとして整備されています。

湖岸道路沿いはほぼ一直線で、途中に「道の駅」も多くありますよ。

整備されていて自転車が走りやすいですよ。

まずは北湖一周を目指して、

琵琶湖一周をスタートさせる人が圧倒的に多いですね。

初心者の方がどちらを走るか迷っている場合は、

走りやすくて、道も整備されている「北湖一周」の方をお勧めします。

「北湖一周」であれば150kmです。

この距離であれば、自転車に慣れていて、体力がある人なら、

朝早くに出て1日で北湖一周ができますよ。

周り方は?

琵琶湖を1周 自転車で周る時は時計回り?反時計回り?

反時計回りをおすすめします

時計回りに比べて、琵琶湖に近づいて走行できます。
横からの進入車も少ないので安全に走れますよ。

自転車で走るときですが、

歩道は「歩道自転車通行可」の標識で

指定されたところを走る事になっています。

空気ポンプ付自動販売機型チェックポイントもありますよ

認定証とステッカー

琵琶湖を一周して、認定証とステッカーを手に入れませんか?

びわ湖一周サイクリング認定証

1.びわ湖のヨシ紙をつかった認定証です

2.ポイント通過時刻を記しています

3.通し番号がついています。

何番目のビワイチ参加者かがわかりますよ。

「びわ湖一周サイクリング認定」チェックポイントで、

クイズが書かれたポスターを確認してください。

スマートフォンや携帯電話でクイズに解答することにより

「チェック」が完了し、認定スタート!

合計4ヵ所以上でチェックを行うと、「終了」ボタンが現れますよ。

ここがゴールというチェックポイントで、「終了処理」を行ってください。

これで、認定証の申し込みが完了です。

日数に制限はなく、一周には何日かけても、何回かに分けてもOKなんですよ。

申し込みから通常3週間以内に、認定証が届きますよ。

びわ湖一周サイクリング認定ステッカー

自転車に貼れるように耐久性のあるものです。

毎年カラーが変わりますよ

5回申請したら、銀色の特別ステッカー

10回申請したら、金色の特別ステッカーが用意されています。

まとめ

琵琶湖一周をするときは、ゆとりのある計画を立てて、

交通ルールを守って正しく走行しましょう。

チャレンジする時期は、

春から初夏(特に5月)と秋がよいのではないでしょうか?

夏休みにチャレンジ!という人は多いのですが、

熱中症の危険が高いので、十分な対策と注意が必要ですよ。

冬は湖北に雪が積もるので、自転車の走行は難しいですね。

歴史的な城の彦根城では、ゆるキャラ「ひこにゃん」に会って、
ギャラリーやレストランが並ぶ古い町並みの黒壁スクエアでは、

オシャレなカフェでひとやすみ。

いかがでしょうか?